本日社内お花見会を大槻公園で開催しました。
もうほとんど桜の花は散って、ほぼ葉桜となっていましたが、
仕事や仕事以外の話にだいぶ花が咲いたようです。
年度末の仕事の疲れも少しは癒えたでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。
写真は今日のものではないのですが、アップしておきます。
ゴムチップ舗装の実験動画をYouTubeに公開しました。
実験初回はゴムチップの滑りにくさをわかりやすく説明した動画になります。
今後も実験動画をアップしていきますので、よろしくお願いします。
安部
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで弊社は今年創業26周年を迎えます。
昨今建設業界を取り巻く環境は、今もなお続く東日本大震災の復興事業や2年後に控えた2020年開催の東京オリンピック、また2027年開業予定のリニア中央新幹線などにより、業界としての基調は着実に高まってきていると感じざる負えません。 このような流れは、業界の成長として大変好ましい傾向ですが、一方で7年後の2025年には建設業界全体でおよそ50万人もの労働力が不足するとの予測もあります。
また、前述したとおり需要が高まり続けている一方で、他業種に比べると利益率はまだまだ低迷しており、需要が上がったとはいえ、建設業は『オーバーカンパニー』所謂、供給過剰が解消されてはおらず、利益を顧みず格安で仕事を請ける会社もいまだ少なくはない状況であります。
時には地域住民の生活が円滑に行われるようインフラを支えたり、地震や台風、大雪などの自然災害時の応急対応を支えたりする建設業の担い手不測の問題は、地域社会にとっても、そして中小建設業を営む私たちにとっても大きな問題の一つであります。
そのような建設業が抱える課題を克服し、会社存続のためにも、まずは労働者にとって働きやすい会社となれるよう務めていきたいと考えております。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
2018年1月6日 安部
東京ビッグサイトで開催の住宅都市イノベーション総合展に行ってきました。(^-^)/
お目当ては、スタンプコンクリートなどの商材を取り扱っている埼玉県に本社がある株式会社ハチヤマテリアルさん。
すいません(-人-;)画像許可なくアップしてしまいましたが、掲載NGの時はご連絡願います。
初めてお逢いしたにもかかわらず、御社製品にとても興味があることを半ば一方的にお話させていただいたところ、とても親身に聴いてくださいました😅
本当にありがとうございましたm(._.)m
そして実際に、そんなに長い時間拝見していたわけではないのですが、改めてとても夢がある商材だなぁ、、と勝手に感心してしまいました。
弊社の舗装工事の技術力に、プラスアルファできたらおもしろいだろなあ(*´▽`*)
と、またも勝手に想像を膨らませていますが、実際前向きに導入検討していきますp(^-^)q
郡山の街並みを少しでも変えられるといいな(*´▽`*)
福島県郡山市の土木建設会社になります。
これからの時代とともに成長していける会社となれるよう。
たくさんの方の意見、要望を取り入れて、このサイトに今の出来事、感じたことなどアップしていけたらと考えております。
なにとぞ応援のほどよろしくお願いします。
安部