吸塵式乾式カッター

お世話になっております。
先日、三笠産業製の吸塵式乾式カッターによるアスファルト舗装の切断をしてきました。
現在、湿式での舗装版切断(カッター切断箇所に水を注水しながらアスファルト舗装版を切断する工法)が主流ですが、水質汚濁防止の観点(要はアスファルトを切断する際発生する、アスファルトと水が混ざった水が垂れ流しになると環境汚染につながりますよということ)から、湿式でのカッター切断においては、発生した汚濁水をバキュームで吸い上げ、産業廃棄物の汚泥として適正に処理しなくてはならない。という官公庁からのお達しがありまして、、

つい最近までは、湿式でアスファルト舗装版を切断し、発生した汚濁水は側溝や、はたまた道路の路肩にそのまま垂れ流しなんてパターンがまかり通っていたのですが、今はアスファルトを切るときは汚泥を回収するドラムとダンプトラックが必須となりました。

そこで、今はまだこの辺りでは珍しいと思われる、乾式カッター(水を使わずアスファルト舗装を切断し、粉塵は自動で備付けの掃除機で吸い取ってくれます。)でアスファルト舗装を切ってみました。

実際切ってみた感想としては、まったく汚れが出ない(驚)

粉塵も汚濁水も何も出ません。切削した粉塵は本体に付属のタンクに収納され、タンクがいっぱいになる直前でタンクの粉(ビニール袋の中にたまっている)を回収するだけ。

正直、10m置き位に回収する手間はありますが、それでも現場が汚濁水で汚れないのは、見ていても何かすっきりするものがありました。

まあ、本来アスファルト舗装はカッター屋さんで切っていただいたほうが、早く切れたりもするのですが実験的にやってみました。

ぜひ他と違うことをやってみたいというわがままを聞いていただきました、リース屋さんに感謝です(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です